2016年(平成28年)10月11日発行(第2号)
あの猛暑の夏からあっという間に「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」などと言われる涼しく過ごしやすい季節となりました。季節の変わり目で体調を崩さぬようご注意下さい。
さて、10月に入ると涼しくなる気候とは反対に、大学の各キャンパスは、学園祭で熱く盛り上がってきます。大学の卒業生だけではなく、中学高校、電機学校卒業の皆様も是非とも各キャンパスの学園祭に足を運んでみて下さい。卒業生の参加出来る行事もあります。
なお、今月21日は、校友会創立109周年を迎えます。特別な行事等の開催予定はありませんが、皆様のお気に留めて頂ければ幸いです。来年は、校友会創立110周年となります。
PDF版はここをクリック
校友会情報
ウェブサイトはこちら
●
『沖縄県支部と台湾支部との交流会』の開催
6月9日(木)~12日(日)に沖縄県支部の台湾旅行を実施し、訪問の際に台湾支部との交流会を開催しました。
沖縄県支部のHPは、こちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/okinawa/
●
『新潟電機会総会』の開催
8月27日(土)にラマダホテル新潟にて新潟電機会総会を開催しました。総会に先立ち、公開講演会を開催しました。
演題:「web3.0へ向けて メディア社会の将来」
講師:安田 浩 学長
新潟電機会のHPは、こちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/nigatadenkikai/
●
『徳島県支部総会』の開催
9月3日(土)に徳島市の中華料理 桃李にて開催しました。
徳島県支部のHPは、こちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/tokushima/
●
『岩手県支部総会』の開催
9月10日(土)にサンセール盛岡にて開催しました。総会に先立ち、公開講演会を開催しました。
演題:「東日本大震災における液状化などの震災被害」
講師:安田 進 副学長
岩手県支部のHPは、こちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/iwate/
●
『3県支部合同会議(栃木、群馬、茨城)』開催
9月11日(日)に栃木県那須塩原市の光雲荘にて開催しました。
栃木県支部のHPはこちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/tochigi/
群馬県支部のHPはこちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/gunnma/
茨城県支部のHPはこちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/ibaraki/
●
『高知県支部総会』の開催
9月24日(土)に高知市の三翠園にて開催しました。
高知県支部のHPは、こちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/kouchi/
大学情報
ウェブサイトはこちら
●
【案内】『秋葉祭(学園祭)』の開催
「秋葉祭(しゅうようさい)」とは、情報環境学部が千葉NTキャンパスの地に完成してから、毎年秋に開催する学園祭のことです。
日時:10月8・9日(土・日)10:00~18:00
会場:東京電機大学千葉NTキャンパス
プログラム等の詳細は、旭祭HPをご覧下さい。
http://syuyo.info/
(H27年の風景)
●
【案内】『旭祭(学園祭)』開催
「旭祭(あさひさい)」とは神田キャンパス時代に開催しておりました「錦祭」の系譜を辿り、東京千住キャンパス移転後の2012年度に第1回、今年で第5回を迎える学園祭のことです。
日時:10月29・30日(土・日)10:00~17:00
会場:東京電機大学東京千住キャンパス
プログラム等の詳細は、旭祭HPをご覧下さい。
http://www.sg.dendai.ac.jp/s1j-asahisai/
また、10月29日(土)は、東京千住キャンパスでホームカミングデーも開催します。
プログラム等の詳細は、大学HPをご覧下さい。
http://web.dendai.ac.jp/about/gakuji/homecoming/program.html
(H27年の風景)
●
【案内】『鳩山祭(学園祭)』開催
「鳩山祭(はとやまさい)」とは、東京電機大学 鳩山キャンパスで毎年秋に開催される学園祭のことです。お笑いライブ、打ち上げ花火、コンサートライブ、模擬店があります。
日時:11月5・6日(土・日)10:00~17:00
会場:東京電機大学埼玉鳩山キャンパス
プログラム等の詳細は、鳩山祭HPをご覧下さい。
http://hatosai.sunnyday.jp/
また、11月5日(土)は、埼玉鳩山キャンパスで鳩山ホームカミングも開催します。
プログラム等の詳細は、理工学部HPをご覧下さい。
https://cseapp.cse.dendai.ac.jp/homecoming/
(H27年の風景)
中学・高等学校情報
ウェブサイトはこちら
●
『中学体育祭』の開催
9月30日(金)に中学校の体育祭が開催されました。今年の中学体育祭は各学年A組:紫、B組・黄、C組赤、D組青、E組・緑の色別に分かれ点数を競いました。
大学同窓会
ウェブサイトはこちら
●
【案内】『OB交歓会』の開催(千葉NTキャンパス)
秋葉祭の開催にあわせ、OB交歓会を開催致します。お飲み物、軽食などをご用意してお待ちしておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご参加の程、宜しくお願い致します。
日時:10月9日(日) 13:00~
会場:東京電機大学千葉NTキャンパス 厚生棟2階食堂
(H27年の風景)
●
【案内】『OB交歓会』の開催(埼玉鳩山キャンパス)
鳩山祭の開催にあわせ、OB交歓会を開催致します。お飲み物、軽食などをご用意してお待ちしておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご参加の程、宜しくお願い致します。
日時:平成28年11月5日(土) 13:00~
会場:東京電機大学埼玉鳩山キャンパス本館115教室
(H27年の風景)
●
クラス会・OB会開催状況
大学同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます。
http://dendai-dosokai.net/activity/activity-reports2016/
中学・高等学校同窓会
ウェブサイトはこちら
●
『武蔵野祭』の開催
中・高同窓会では、中高学園祭である「武蔵野祭」の開催に併せて、卒業生が歓談できる場所として「だんわ室」を開設して多くの卒業生にご来訪頂きました。
また、中・高同窓会では、活躍されている生徒、クラブに対して表彰を行いました。今年は、世界的に有名なロボット大会に参加して優勝した岡部優樹君と全国大会優良賞獲得の中学放送部に対して、表彰状と記念品の贈呈をおこないました。
岡部優樹君のロボット大会については、こちらをご覧下さい。
http://www.dendai.ed.jp/blog/tdunews/2016/08/01/867/
当日の詳細については、中学・高等学校同窓会HPをご覧下さい。
http://www.tdu-chukodoso.com/2016danwa/index.html
●
クラス会・OB会開催状況
中高同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます。
http://www.tdu-chukodoso.com/classkaisai.html
電機学校同窓会
ウェブサイトはこちら
●
『電機学校同窓会見学研修会』の開催
9月24日(土)に佐原・成田方面への見学研修会を開催しました。
電機学校同窓会HPはこちらです。
http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/kengaku-h28/index.html
●
クラス会・OB会開催状況
電機学校同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます
http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/classmeeting.html
以上 次回発行は11月11日を予定しています。
●
編集長より
TDU Alumni NEWS 第2号も無事に皆様のお手元にお届けすることが出来ました。 今後も継続して発行することが校友会本部だけではなく、皆様にとっても重要と考えております。そのためには皆様からの情報提供が必要ですので、各支部等の 活動状況など、お気軽に事務局までご連絡頂くようお願い致します。また、このTDU Alumni NEWSに対するご意見やご感想などもお気軽にご連絡下さい。では、次号をお楽しみに!