2019年(平成31年)1月11日発行(第27号)
TDU Alumni NEWS
     
 
 
 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 このあいだ新年のご挨拶をしたなぁと思っていたら、“あっ!?”という間に年が明けてしまいました。今年は亥年だから、猪突猛進で、なおさら早く1年が過ぎてしまわないかと心配です。同じ猪突猛進ならば、ゴリゴリと校友会活動を突き進んでいきたいと思います。では、電大人の活動報告です。
校友会情報 ウェブサイトはこちら
平成30年度アズビル電機会総会の開催
 11月21日(水)に「個室居酒屋ここの」(品川区)にて開催しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)
集合写真
平成30年度関電工電機会総会の開催
 11月29日(木)に東京千住キャンパス2階学生食堂にて開催しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

福加会長のご挨拶 森戸社長(本学卒業生)による“乾杯!” 森戸社長、校友会理事長、常務理事
H30年度新入社員の自己紹介 矢野初代会長の中締め 集合写真
平成30年度佐賀県支部総会および第10回九州・沖縄地区連絡協議会の開催
 12月8日(土)にホテルニューオオタニ佐賀(佐賀市)にて開催しました。あわせて、9名の各県支部長出席の下、第10回九州・沖縄地区連絡協議会を開催しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

集合写真 協議会で上西副理事長がご挨拶 懇親会で山口九州支部長のご挨拶
門川佐賀県支部長(左端)と各県支部長 中締め前に全員で校歌斉唱! 中締め
平成30年度校友会年末役員懇談会の開催
 12月11日(火)に東京千住キャンパスにて開催しました。加藤学園理事長、安田学長をはじめとする学園役職者をお招きし、総勢66名が出席しました。

松尾校友会理事長のご挨拶 加藤学園理事長の来賓挨拶 安田学長の挨拶
上西副理事長のご挨拶 上西副理事長による中締め
平成30年度明電舎電機会総会の開催
 11月30日(金)に「たから」(品川)にて開催しました。
 今年度は役員改選があり、副会長と会計担当、会計監査の交代がありました。改選にあたっては、試験的にメールを利用した電子投票を実施し、総会に出席できない会員の意見を反映、総会で承認する形としました。懇親会は、OBと若手が参加し、有意義な会となりました。

集合写真 総会のはじめに佐藤会長がご挨拶 懇親会で“乾杯!”
学園情報 ウェブサイトはこちら
「第1回電大動画グランプリ」受賞作品を決定
 東京電機大学は本学学生から映像作品を募って、動画コンテスト「第1回電大動画グランプリ」を開催しました。その受賞4作品と入賞を逃した7作品の計11作品を本学ホームページにて公開します。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

工学部第二部の「実践知プログラム」が職業実践力育成プログラム(BP)に認定
 平成30年12月20日付で東京電機大学が運営する工学部第二部の実践知プログラムが、文部科学省の「職業実践力育成プログラム」(BP)の認定を受けました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)
活躍する卒業生のご紹介
 卒業生から本学へお問い合わせがあり、海外で活躍されている卒業生がおられることが分かりましたので、ご紹介します。
 同氏には多くの著作がありますので、ぜひ書店でご覧になってみてください。

山田 克哉(やまだ かつや) 氏

* 1940年生まれ
* 1964年3月東京電機大学工学部電子工学科卒業
* 米国テネシー大学工学部大学院修士課程(原子炉理論)修了
* 同大学理学部物理学科大学院博士課程(理論物理学)修了
* 現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授
山田 克哉 氏
学園広報誌「TDU Agora」第16号の発行
 学園広報誌「TDU Agora」第16号が発行となりました。今回の特集は、「台湾中原大学で学術交流~ジョイントフォーラム、国際学会GCBMEに参加~」になります。ぜひ下記のボタンよりお進みください。
※ 中原(ちゅうげん)大学は東京電機大学の協定校です。

詳細はこちら(ボタンをクリック)
 「TDU Agora」最新号
 「TDU Agora」トップページ
「学校法人東京電機大学サポート募金」について
 学校法人東京電機大学サポート募金は、寄付者の皆様の意思を尊重し使途(奨学金の充実、施設・設備の充実、課外活動への支援)を指定できる恒常的な募金として、在学生・在校生への支援をお願い致しております。

平成30年度 課外活動への支援 : 埼玉鳩山キャンパス編
 今年度は、下記の6団体へ支援しました
* フォークソング部 * 管弦楽部 * 蹴球部 * フォーミュラSAE
* MDD(Medical Device Developers) * 放送委員会

 なお募金内容および実施事業は、下記ホームページから確認することができます。

 インターネット利用の募金 (ボタンをクリック)
 寄付のご報告/Web 芳名帳・事業報告 (ボタンをクリック)
大学情報 ウェブサイトはこちら
フォーミュラSAEプロジェクトがオーストラリアに遠征
 12月6日(木)から9日(日)にかけてオーストラリア・メルボルン郊外のWinton Motor Racewayにて開催された”2018 Formula SAE Australasia”へ本学理工学部フォーミュラSAEプロジェクトのチームが参加し、「動的イベント」のエンデュランスにて4年ぶりの完走を果たしました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

2018大会の模様
中学・高等学校情報 ウェブサイトはこちら
東京小金井キャンパス・グラウンドの人工芝化
 施設充実のため、中学校・高等学校グラウンドの人工芝化が11月末に完工しました。これによりグラウンドが広がり、サッカーコートに余裕が生まれました。ラグビー、フットボール、ソフトボールも思いっきりプレーできます。
 トラックは200m。直線部分は100m競技ができるようになっています。グラウンド脇には走り幅跳び競技場もできました。

小金井キャンパスグラウンドはこんな感じになりました
大学同窓会 ウェブサイトはこちら
新年のご挨拶 : 会長 相原 浩一
 新年おめでとうございます。
 2019年は亥年、また「平成」最後の年となります。春には天皇陛下の退位、皇太子殿下の即位と元号の改元があり、消費税率の引き上げなど歴史の節目となりそうな年ですね。また2020年東京オリンピックの準備もさらに活性化するでしょう。

 さて大学同窓会は、校友会110周年の記念の年を補佐する体制で、年明け2月の学生支援行事「仕事研究セミナー」に始まり、4月の公開講演会(今年は基調講演と落語会)と定時総会、秋のOB交歓会等が予定されています。
 またその他「東京江戸歴史散歩」と名付けたオープン参加の健康交流会も企画しています。これらのイベントを通じて卒業生や在校生とのコラボレーションをさらに活発化し、魅力ある大学同窓会活動をすすめてまいります。
本年もご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
大学同窓会「校外研修会」の開催
 12月1日(土)・2日(日)に校外研修会を開催し、22名が参加ました。1日は松代象山地下壕、2日は“牛に引かれて…”の善光寺を見学。宿泊地は戸倉上山田温泉(千曲川のほとり)でした。

落ちついた風情のある町の先には… 松代象山地下壕の入口があります ボランティアさんが説明してくれました
果てしなく続く地下道 地下壕周辺には“六文銭”印のお寺や… “投入堂”のような神社や庭園があります
偶然!宿のある向こう岸に善光寺別院 善光寺では、まず本堂前で集合写真 次に本堂内陣参拝 中は撮影厳禁です!
回向柱に触れて、ごりやく、ごりやく 牛の像を撫でて、ごりやく、ごりやく 輪廻車を回して、ごりやく、ごりやく
善光寺参道は賑わっています 門前町脇の路地を抜けると… 地元酒蔵の試飲・販売のお店でした
中学・高等学校同窓会 ウェブサイトはこちら
新年のご挨拶 : 会長 川村 登志一
 新年おめでとうございます。
 2019年は東京電機大学中学・高等学校同窓会は60周年を迎えます。
 2019年1月12日には、本同窓会が20歳を迎える卒業生と共に企画した「二十歳の祝い合同クラス会」を開催いたします。
 東京電機大学中学校・高等学校を卒業して「二十歳」を迎える卒業生をお祝いして、先生方に近況報告や学友との再会、母校を振り返る機会を目的とし、東京電機大学校友会からの全面的な協力を頂き開催出来る事になりました。
 これからも益々、中高同窓会が活発になるように役員、幹事一同頑張っていきますので、本年もご支援の程宜しくお願いいたします。
電機学校同窓会 ウェブサイトはこちら
新年のご挨拶 : 会長 我孫子 篤
 謹んで新春のお慶びを申し上げます。
 今年は、電機学校同窓会の創立110年にあたり、校友会も創立110年記念式典を開催いたします。
 電機学校同窓会では創立110年記念誌の発行を企画し、電機学校同窓会幹事や会長経験者ならびに電機学校の先生方にも原稿依頼をしています。さらに見学研修会等の記録写真をパネルに集約するといった編集作業も進めております。
 ぜひ記念誌の完成を心待ちにしていただき、これからも電機学校同窓会へのご協力とご支援をお願い致します。
クラス会・OB会開催状況
  各同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます。
 大学同窓会 : http://dendai-dosokai.net/activity/activity-reports2018/
 中高同窓会 : http://www.tdu-chukodoso.com/classkaisai.html
 電機学校同窓会 : http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/classmeeting.html
次回発行は平成31年2月11日を予定しています
編集長より
 新年あけましておめでとうございます。2019年は平成から新元号へと変わる飛躍の年。校友会は110周年、電機学校同窓会は創立110年、そして中学・高等学校同窓会は60周年を迎えるなど、校友会関係は記念の年を迎えることになります。
 校友会は110周年の記念行事を計画しており、このメールマガジンと工学情報を発行している校友会広報委員会としても、会員の皆様にお届けする情報についてこれを機に検討を進めたいと思っております。
 工学情報では皆様からのご意見をアンケート形式でお尋ねしており、多くのご意見を頂いておりますが、メールマガジンとしては、なかなかご意見を頂ける機会も少ないのが現状です。工学情報ではお伝えできないタイムリーな情報を提供するのがこのメールマガジンだと考えておりますので、読者の皆様のご意見を校友会事務局までお届け頂ければ幸いでございます。では、本年もメールマガジンを宜しくお願い申し上げます。