2019年(平成31年)4月11日発行(第30号)
TDU Alumni NEWS
     
 
 
 なんだって、明和?はっ英和?へぇ「令和」…熊さん八つぁんみたいな掛け合いの末、やっと新元号を知りました。元号の由来は万葉集第5巻にある梅の花を歌った32首の序文だとか。春に発表するにはピッタリという気がします。でも昭和生まれの人は、“昭和は遠くになりにけり…”となるのかしら。
 それでは、元号に関係なく活躍している電大人の活動報告です。
校友会情報 ウェブサイトはこちら
平成30年度愛媛県支部総会を開催
 3月16日(土)にホテルサンルート松山(松山市)にて開催しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

渡辺校友会副理事長のご挨拶 総会の模様
浜潟氏による乾杯 懇談の模様 加藤支部長による中締め
集合写真
学園情報 ウェブサイトはこちら
本学が代表校を務める「TJUP」が文科省「私立大学等改革総合支援事業タイプ5」に採択
 「埼玉東上地域大学教育プラットフォーム」(TJUP:Tojo and West Area Universities Platform)の計画・取組が、文部科学省の平成30年度「私立大学等改革総合支援事業タイプ5」に採択されました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

埼玉東上地域大学教育プラットフォームHP 文部科学省HP
三井教授独自開発のEAMブレーキデバイスを搭載した片麻痺患者リハビリ用支援装置が製品化
 本学先端機械工学科の三井和幸教授と学生達によって開発された「EAMブレーキデバイス」が、藤倉化成(株)の新製品「RoboChemia® GS Knee(ロボケミア・ジーエス・ニー)」に採用されました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

三井和幸教授 ロボケミア・ジーエス・ニー
本学入試センター制作のDMが「第33回全日本DM大賞」で金賞を受賞しました!
 全日本DM大賞は、戦略性・クリエイティブ性・実施効果などで優れたDMを表彰する日本郵便株式会社主催のアワードです。応募総数728点の中から選出され、金賞を受賞しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

DENDAIにはファンタジーがいっぱい!
TDU Space Projectが、2019年種子島ロケットコンテストで審査員特別賞を受賞!
 TDU Space Projectは、3月6日(水)から9日(土)に鹿児島県で開催された「種子島ロケットコンテスト」のCanSat部門に出場し、技術発表会で審査員特別賞、ベストプレゼン賞を受賞しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

出場メンバー達 コスモテック賞
齋藤さんがFormCraftとSmart Formsの脆弱性を発見しIPAへ報告
 情報通信工学科の齋藤真幸さんがFormCraftとSmart Formsの脆弱性を発見しIPAへ報告しました。この脆弱性の発見は、国内最大級のサイバーセキュリティ専門ポータルサイト「ScanNetSecurity」に掲載され、ニュースサイトに紹介されています。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)
【お願い】超小型衛星の製作にクラウドファンドでご支援を!!
 田中准教授の電子計測研究室は脳磁界計測装置やfMRIを用いた脳科学が専門ですが、研究室学生の提案から、超小型衛星「HATOSAT」(TDU Space Projectとは別です!)の2021年度打上げと運用を目標に取り組んでいます。この取組は、先日「Newsweek」日本版にも紹介されました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

本館2階にチューリップ(4月1日~8日)
 本学自然科学系列松田七美男教授と東京都農林総合研究センターとの共同研究素材であるチューリップが開花し、新入生オリエンテーション期間に合わせて本館2階に展示しました。

展示の模様 チューリップは足立区の花!
学園広報誌「TDU Agora」第19号の発行
 学園広報誌「TDU Agora」第19号が発行となりました。今回の特集は、「平成30年度 大学院修了式・大学卒業式を挙行」になります。ぜひ下記のボタンよりお進みください。


詳細はこちら(ボタンをクリック)
 「TDU Agora」最新号
 「TDU Agora」トップページ
「学校法人東京電機大学サポート募金」について
 学校法人東京電機大学サポート募金は、寄付者の皆様の意思を尊重し、使途を指定できる恒常的な募金として、在学生・在校生への支援をお願い致しております。

募金の使途 4 種類からご指定いただけます

1. 奨学金の充実に
 本学独自の奨学金の充実に活用いたします。優秀で意欲的でありながら経済的に厳しいために、進学あるいは勉学の継続が困難な学生と生徒をご支援ください。
2. 課外活動の支援に
 より充実したキャンパスライフの実現に向けて、大学、中学校・高等学校のクラブ活動などの費用として活用いたします。寄付先のクラブをご指定いただくこともできます。
3. 施設・設備の充実に
 各キャンパスの教育・研究設備を充実し、学生と生徒が一層学びやすく快適に過ごせる修学環境の向上に活用いたします。寄付先のキャンパスをご指定いただくこともできます。
4. その他の使途に
 学園では各種の事業を行っております。事業をご指定いただけますので、お問い合わせください。

 なお募金内容および実施事業は、下記ホームページから確認することができます。

 インターネット利用の募金 (ボタンをクリック)
 寄付のご報告/Web 芳名帳・事業報告 (ボタンをクリック)
大学情報 ウェブサイトはこちら
平成30年度大学院修了式・大学卒業式を日本武道館にて開催(3月18日)

当日は晴天 卒業生が田安門をくぐります 威容を誇る武道館
2,300余名の卒業生達 居並ぶ先生と大先輩がた 安田学長の式辞
舞台上の卒業生総代… 学長から学位記を直接授与されます 祝辞は学園理事長から
校友会理事長から祝辞 卒業式が無事終了しました 博士学位取得者
ここから理工学部行事:学部長のご挨拶 そして理工学部伝統の「バンザーイ!」 卒業生ひとり一人に学位記を手渡します
会場の外ではあちこちで記念撮影 はいっチーズ 本当に卒業おめでとう!
中学・高等学校情報 ウェブサイトはこちら
平成30年度高等学校卒業式の開催
 3月9日(土)に小金井キャンパスにて挙行され、225名の電高生が卒業しました。

卒業式の模様 大久保校長先生から卒業証書を授与
平成30年度中学校卒業式の開催
 3月16日(土)に小金井キャンパスにて挙行され、166名の電中生が卒業しました。

卒業式の模様 大久保校長先生の祝辞
中学・高等学校同窓会 ウェブサイトはこちら
【ご案内】中学・高等学校同窓会総会の開催
 5月18日(土)に開催します。中学校、高等学校の卒業生であれば、どなたでも参加できます。
会 場 小金井キャンパス
総 会 17:00~18:00(受付15:30~)
懇親会 19:00~21:00


 詳細はこちら(ボタンをクリック)
昨年度の総会写真
大学同窓会 ウェブサイトはこちら
【ご案内】大学同窓会総会・懇親会の開催

 4月20日(土)に開催します。大学、大学院、短大、工専の卒業生であれば、どなたでも参加できます。総会終了後、懇親会(会費無料)を開催します。

会 場 東京千住キャンパス丹羽ホール
総 会 15:30~16:30
懇親会 17:00~19:00 (電機学校同窓会と共催)
昨年の講演会は三宅民夫氏
(元NHKアナウンサー)でした
【ご案内】大学同窓会公開講演会・落語会「日の出寄席」の開催

 大学同窓会総会と同日に公開講演会と落語会を開催します。入場無料です。同窓の方やお知り合いの方もお誘いの上、ぜひお越しください。

日時 4月20日(土) 11:00~15:00 (休憩1時間あり)
会場 東京千住キャンパス丹羽ホール
講師 若木家 元翁 (わかぎや がんおう)
演題 「落語の世界」~これがわかると落語は十倍楽しい~
出演 林家たけ平(落語協会所属・真打)、染家さくら、料亭彦柳、河内家るぱん、ぺろ中島
詳細は大学同窓会HPへ!
「大学同窓会」袢纏を作ってみました
 大学同窓会では、公開講演会「日の出寄席」の開催を機に“電大”袢纏を作製しました。今後、大学同窓会が主催する各種イベントで活用したいと考えています。

電機学校同窓会 ウェブサイトはこちら
【ご案内】電機学校同窓会総会の開催
 4月20日(土)に開催します。電機学校の卒業生であれば、どなたでも参加できます。総会終了後、懇親会(会費無料)を開催します。
 同日に大学同窓会主催で公開講演会と落語会を開催します。入場無料です。
会 場 東京千住キャンパス1204教室
総 会 15:00~16:30
懇親会 17:00~19:00 (大学同窓会と共催)
昨年度の総会写真
クラス会・OB会開催状況
  各同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます。
 大学同窓会 : http://dendai-dosokai.net/activity/activity-reports2018/
 中高同窓会 : http://www.tdu-chukodoso.com/classkaisai.html
 電機学校同窓会 : http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/classmeeting.html
次回発行は令和元年5月11日を予定しています
編集長より
 今年は桜が長持ちし、今だに花見を楽しめるのと同時に花吹雪も感じられ、なんか得をしているようにも感じております。この桜の咲き誇る中で、大学では4月2日に、中学高等学校では4月8日に入学式が行われ、初々しい若者達が学園に入学してきました。皆様の周りでも同様かと思いますが、やはり若者の姿を見ると、こちらも若いころを思い出し、元気を取り戻せるようで、嬉しいものです。
 校友会でも新たな会員を迎え入れ、活力を増す時期でもあります。このTDU Alumni NEWSも4年目に入ります。そのため、マンネリ化しないよう、若い会員の皆様の様子も伝えて行きたいと考えておりますので、若い方々からのご意見やご要望をお待ちしております。では、次号をお楽しみに!