2020年(令和2年)12月11日発行(第47号)
TDU Alumni NEWS
     
 
 
 10月29日朝日新聞に「トップリーダー私の信条」という広告特集が目に入りました。
 新潟の亀田製菓株式会社佐藤勇社長の話でした。佐藤社長は’76年東京電機大学工学部の卒業であります。亀田製菓株式会社といえば、「亀田の柿の種」「ハッピーターン」などの製品で皆様もご存知の通りだと思います。
 佐藤社長は、入社当時は設備開発系の技術職でしたが「目の前の仕事を必ずやり遂げる」という強い使命感ひとつで気付いたら社長になっていたとありました。
 そして、その会社人生での経験から「私の信条」として以下の4つを語られています。

「私の信条」
一.使命感を持ち仕事をする。
一.本質を見る努力を怠らない。
一.失敗や苦しい経験を生かす。
一.尽力した後は腹をくくる。

 私自身もそうでしたが、学生の皆さんはこれから技術者として企業や社会に進まれる事でしょうが、企業や社会から「この人にやらせてみたい」と社会・組織の中で抜擢され色々な経験や失敗をして、その努力が認められ気がついてみれば企業のトップや社会の重要な立場となっている事は多くあることです。どうぞ、どのような立場であれ、「使命感を持ち仕事をする」という佐藤社長の言葉の意味を考え実行してみて下さい。
 結びに、学生の皆様方は電大には素晴らしい創立・教育理念があります。それをよく理解され一年生の時から自分の人生や仕事をするためのステップを考える上で人生を豊かにする為に、ライフプラン、キャリアプランを少しずつでよいですから考えてみて頂ければと希望をいたします。

令和2年12月11日 校友会理事長 上西 栄太郎

校友会情報 ウェブサイトはこちら
11月7日に山梨県支部役員会を甲府市にて開催

 支部役員会として開催しましたが、新型コロナウイルスのため、総会の取り扱いとさせていただきました。
役員会後の懇親会にて…
11月23日に新潟県央電機会総会を長岡市にて開催

 こんなご時世ですが、万全のコロナウイルス感染対策を行い、開催いたしました。

15名が参加です
役員改選が行われました 井口支部長のご挨拶
新潟県央電機会総会にあわせて、アハメド・シャハリアル氏講演会を開催

 本学卒業生で三条市立大学学長予定者であるアハメド・シャハリアル氏の講演会を開催しました。

他大学の関係者を含め30名近くの人が集まりました 講演会の様子
熱く語るシャハリアル氏 席上からは多くの質問がありました
活躍する卒業生の紹介:木村保(きむら たもつ:H5電気工学科卒)さん

 高校時代に甲子園出場を果たせなかった木村さんは、「2020年甲子園高校野球交流試合」で前・福島県立磐城高等学校野球部監督として試合前のノッカーを務め、その夢を実現しました。
 同氏は“熱い”監督として、多くのメディアに取り上げられました。ご存知の方もおられると思います。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)
 学園広報誌「TDU Agora」へ夢舞台までの道のりを執筆いただきました!ぜひご覧ください!

甲子園の打席に立つ木村氏
よもやま話:現在放送中のアニメ「おちこぼれフルーツタルト」に小金井キャンパスが描かれています

 東京電機大学中学校・高等学校生徒の皆さんは、すでにご存じでしょう…。

劇中の背景にあるのは… …もしかして、小金井キャンパスでは?
私立小金井中央高校の画は… …まさしく電大中学校・高等学校の正面
東小金井駅北口も… そのままに描かれています
東小金井駅北口前の景色もそのままです 本学生徒には、見慣れた景色でしょう

学園情報・大学情報 ウェブサイトはこちら
共通教育群の山本宏樹准教授が11月7日のNHK「ウワサの保護者会」に出演

 コロナ禍で広がる教育の不平等をテーマに取り上げ、厳しい環境にある子どもたちの支援や教育格差に詳しい専門家としてコメントしています。今回は8月15日に続いて2回目の出演になります。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

NHK「ウワサの保護者会」 山本宏樹 准教授
デザイン工学科の武川直樹教授が11月11日放送のNHK「ガッテン!」に出演

 NHKの番組「ガッテン!」から取材があり、オンライン授業に参加する教員・学生とともに撮影やインタビューに協力しました。!

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

NHK「ガッテン!」 武川直樹 教授
人間科学系列の寿楽浩太教授がNHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」に電話で生出演

 11月4日、同番組のコーナー「真剣勝負!」で、“核のごみ”最終処分場の選定について原子力と社会の関わりに詳しい専門家として解説しました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

NHKラジオ・Twitter(写真:寿楽浩太教授)
人間科学系列の寿楽教授がNHK札幌放送局ニュース、香港フェニックステレビでコメント

 NHKが道内自治体へ行った“核のごみ”最終処分場選定をめぐるアンケート結果に、また、香港フェニックステレビの同候補地選定のニュースで、専門家としてコメントしました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)
香港フェニックステレビ
情報システム工学科の宮保憲治教授のコメントが「日本経済新聞」に掲載

 対話アプリなどで使う暗号化技術を扱った記事で、暗号鍵を利用者が生成する方式と、サービス側が提供する方式の、双方の必要性を暗号化技術の専門家としてコメントしました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

11月6日の日経新聞 宮保憲治 教授
情報システム工学科・宮保憲治教授らの研究が11月16日の「日本経済新聞」に掲載

 電子メールの盗み見を防ぐ、新しい高セキュア分散電子メールシステムが紹介されました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)
11月16日の日経新聞
情報通信工学科の金田豊教授のコメントが11月16日の「中日新聞」に掲載

 公共交通機関の車内アナウンスでよく耳にする鼻腔を共鳴させる発声方法について、音響研究の専門家としてコメントが紹介されました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

11月16日の中日新聞 金田豊 教授
情報システムデザイン学系・松浦教授の特許技術を用いた「JOIZ」が"グッド・トイ2020"を受賞

 松浦昭洋教授と共同研究・開発した知育玩具「JOIZ(ジョイズ)」が、認定NPO法人「芸術と遊び創造協会」が主催する"グッド・トイ2020"受賞作品に選ばれました。

 詳細はこちら(ボタンをクリック)

JOIZ(ジョイズ) 松浦昭洋 教授
「学校法人東京電機大学サポート募金」について

 日頃より、募金活動へのご理解及びご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 このたびの新型コロナウイルス感染症拡大によって経済的に困窮した学生・生徒への支援策として、「新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援金」へのご協力をお願いしたところ、多くの皆様にご寄付いただき、誠にありがとうございました。
 「新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援金」の募集を始めてから半年が経ち、おかげさまで、11月末現在で、4,500万円を超えるご寄付を賜っております。ご寄付をいただきました皆様には、心より御礼申し上げます。
 なお、いただきましたご厚志は、「学生サポート給付奨学金」として、学生・生徒の支援に役立たせていただきます。
 本学園では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う学修環境の変化に、学生・生徒が一人も取り残されることがないよう、これからも学び続けられるための学生支援の取り組みを続けてまいります。
 引き続き、本学園に対しまして、皆様のご支援・お力添えを賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
●寄付状況(令和2年4月1日~令和2年11月30日)
区分・使途 奨学金 課外活動 施設・設備 その他・指定なし 合 計
在校生ご父母 4,070,000円 358,500円 1,533,830円 1,086,173円 7,048,503円
卒業生 14,055,700円 1,562,700円 1,043,100円 3,540,368円 20,201,868円
団体(卒業生関係) 13,843,000円 30,000円 0円 100,000円 13,973,000円
教職員元教職員 3,660,000円 351,000円 215,867円 1,751,083円 5,977,950円
法 人 9,230,000円 500,000円 1,300,000円 1,435,000円 12,465,000円
一般賛同者 735,400円 60,200円 560,401円 2,165,000円 3,521,001円
合 計 45,594,100円 2,862,400円 4,653,198円 10,077,624円 63,187,322円

 募金の活用内容および実施事業は、学園ホームページから確認ができます。(ボタンをクリック)

「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う支援金」へのご協力のお願い
【在学生の皆様へ】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について
インターネット利用の募金
TDU本deサポート募金

※ 「TDU本deサポート募金」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により申込みを停止しておりましたが、11月より申込みを再開しました。詳しくは、ホームページをご確認ください。
「東京電機大学サポート募金」への現物寄付:株式会社ソディック様がフェイスシールドを寄贈

 株式会社ソディック様より、3Dプリンタ金型技術を活用した、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防に有用な本格フェイスシールド13,000個の寄贈を頂きました。
 株式会社ソディック様と本学園は、ソディック創始者で前会長の故古川利彦様が本学園の卒業生であり、本学名誉博士である関係から、教育・研究に常日頃からご支援を頂いております。
 寄贈を頂きましたフェイスシールドは、学生・生徒の安全を一番に考え実験・実習等で有意義に使用させて頂き、今後も、ものづくりに強い人材の育成に努めてまいります。

寄贈されたフェイスシールド
学園広報誌「TDU Agora」第36号の発行

 11月24日に学園広報誌「TDU Agora」第36号が発行となりました。
 今回の特集は、「東京千住キャンパス・埼玉鳩山キャンパス合同東京電機大学オンライン学園祭」です。

詳細はこちら(ボタンをクリック)
 「TDU Agora」36号
 「TDU Agora」トップページ


中学・高等学校情報 ウェブサイトはこちら
11月13日に中学校体育祭を開催
5色のチームに分かれて集合です せんしゅせんせぇ!
大久保校長先生のご挨拶 競技開始前の準備運動
競技トップは玉入れ 続いては、リレー競技 疾風のように駆けていきます
ムカデ競走(と言うのかしら?) 玉転がし競走 いよいよ、騎馬戦です…
対するは緑チーム 激しい攻防戦が繰り広げられます
最後は全員でダンス 表彰の模様 よくやった! あ~後ろからやられた!
11月14日に高等学校体育祭を開催

 なお、校友会から中学校・高等学校体育祭にタオルと感染防止用軍手を提供しています。

はじめに実行委員長から挨拶 選手宣誓は旗を掲げて やっぱり競技前は準備運動
こちらのリレー競技は迫力あり 玉転がし…ではなく、玉運び競走 慌てると玉を落としてしまいます
ムカデ競走(?)は変わらず 二人三脚+縄跳び競走は… すぐもつれて、ジタバタ
女子が全員でダンスを舞います 大きなウェーブを描いて… 決まった!
騎馬戦は頭上の風船を割る方式 …そのせいか、激しさ倍増です
表彰の模様 よくやった! 大久保校長先生の講評 あ、風船を打たれた!


大学同窓会 ウェブサイトはこちら
11月23日に「東京江戸歴史散歩」を開催、神田上水の史跡をめぐりました

集合場所は、源流「井の頭公園」 そこにはご存知、銭洗い弁財天
もちろん!金運アップを願って、お金を洗います いっそのこと、カードを洗ってしまえ!
そして散歩をスタート ふう…高井戸公園で、ひと休みです
散歩再開、本当にいい天気だなぁ… ゴール!近くの築地本願寺前で一本締め
クラス会・OB会開催状況
  各同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます。
 大学同窓会 : http://dendai-dosokai.net/activity/activity-reports2020/
 中高同窓会 : http://www.tdu-chukodoso.com/classkaisai.html
 電機学校同窓会 : http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/classmeeting.html
次回発行は令和3年1月11日を予定しています
編集長より
 前回のメールマガジン発行直後、電大は実験・実習科目だけでなく講義科目も教室で実施するリアルの授業を始めました。加えてメディアセンターのお力もお借りし、教室での講義をそのままオンラインで流せるようにもしました。万全の体制で始まったのです。
 これでやっと中学校や高等学校だけではなく、大学でも学生さんの声が溢れた活気を取り戻せるぞ…と思ったのですが、東京都をはじめ各地で新型コロナウイルスの感染者が急増したため、わずか一週間で終了。またオンラインに戻ってしまいました。やはりコロナには勝てないのでしょうか?いやいや若者は負けてはいません。
 メールマガジン内でもご紹介したように、中学校と高等学校は、学校側の万全の感染対策の下、生徒さんたちも努力されて、体育祭を開催致しました。中学校・高等学校の関係者以外は観戦ができなかったので、小職も見ることはできませんでしたが、写真を見る限りでも、生徒さんの若者らしい活気が伝わって来るではありませんか。若者は良いですね。皆さんご苦労様でした。大久保校長先生、そして先生方、本当にお疲れ様でした。生徒さんにも良い思い出となったことだと思います。
 小職のような年寄りも、コロナにおびえて縮こまっている訳には行かないですね。皆さんも生徒さんに負けずに明るい未来を信じて頑張って行こうではありませんか!では、次号をお楽しみに!