2017年(平成29年)5月11日発行(第9号)
千鳥ヶ淵の桜が咲き誇る4月2日(日)、九段の日本武道館で東京電機大学入学式が挙行されました。そして、その翌日からオリエンテーション、ガイダンスと東京電機大学の学生としてキャンパス内をせわしなく行き来する新入生の姿を多く見かけました。校友会もそんな彼らの活動を応援していきたいと思います。
PDF版はここをクリック
校友会情報
ウェブサイトはこちら
●
東京電機大学校友会が熊本城主になりました!
10月22日(土)開催の福岡県支部総会において、会員の皆様からいただいた熊本地震お見舞金を義援金として11月1日(火)に熊本城「復興城主」へ募金をしましたところ、3月に城主証他一式が届きました。
「復興城主」は熊本城内「湧々座」2階にある「デジタル芳名板」で確認できます。城主番号か名前で検索可能です。詳細は、以下をご覧ください。
URL :
https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/
城主番号 : 53239
名 前 : 東京電機大学校友会
(熊本市から送られた城主証)
●
『商工懇話会春季総会』の開催
4月15日(土)に東京千住キャンパスにて、商工懇話会春季総会を開催しました。商工懇話会HPはこちらです。
http://www.tdu-koyu.com/business/index.html
●
『金田輝男先生叙勲記念パーティ』の開催
長年少林寺拳法部の顧問をされた金田先生が昨年の11月に瑞宝中綬章を受章され、少林寺拳法部OB会では4月8日(土)にホテルメトロポリタン(池袋)において叙勲祝賀会を開催し、金田先生の叙勲を祝いました。
●
『鹿児島県支部総会』の開催
4月15日(土)に川内ホテル(薩摩川内市)にて開催しました。
鹿児島県支部のHPはこちらです。
http://www.tdu-koyu.com/shibu/kagoshima/index.html
●
【ご案内】『平成29年度神奈川県支部総会』の開催
5月13日(土)に神奈川労働プラザ(石川町)にて、『平成29年度神奈川県支部総会』を開催します。
講演会 - 14:00~15:30
演題「微視的スケールからの生体工学」
総 会 - 15:40~16:15
懇親会 - 16:30~18:30
(昨年度の写真)
●
【ご案内】『平成29年度埼玉県支部総会』の開催
5月13日(土)に東京千住キャンパスにて、『平成29年度埼玉県支部総会』を開催します。
総 会 - 14:00~15:00
講演会 - 15:00~16:30
演題「家族を守る相続・遺言のお話」
懇親会 - 16:30~18:00
(昨年度の写真)
●
【ご案内】『平成29年度石川県支部総会』の開催
5月27日(土)18時30分より、ANAクラウンプラザホテル金沢(金沢市)にて『平成29年度石川県支部総会』を開催します。
●
【ご案内】『(一社)東京電機大学校友会平成29年度社員総会』の開催
6月3日(土)に東京千住キャンパスにて、『東京電機大学校友会平成29年度社員総会』を開催します。社員総会は校友会の最高決議機関であります。代議員の皆様は、是非、ご出席下さいますようご案内申しあげます。
総 会 - 15:00~16:30(受付開始14:30)
懇親会 - 16:45~18:15
(昨年度の写真)
●
【ご案内】『平成29年度千葉県支部総会』の開催
6月10日(土)に千葉ニュータウンキャンパスにて、『平成29年度千葉県支部総会』を開催します。
講演会 - 10:30~12:00
総 会 - 12:15~13:15
懇親会 - 13:30~15:00
(昨年度の写真)
大学情報
ウェブサイトはこちら
●
『平成29年度大学院・大学入学式』
4月2日(日)に日本武道館にて『平成29年度大学院・大学入学式』が挙行され、博士10名、修士414名、学部2,300名が入学しました。
●
本学卒業生の田村信一氏が、「前島密賞」を受賞しました。
4月11日(火)に田村信一氏(S44卒 工学部第一部 電気通信工学科:日本テレビ元専務)が「前島密賞」を受賞しました。この賞は情報通信分野で著しい功績があった人に贈られるものです。詳細はこちらをご覧ください。
http://www.news24.jp/articles/2017/04/11/04358721.html
(日本テレビ)
http://www.tsushinbunka.org/maejima.html
(前田密賞)
(田村信一氏)
●
安田浩学長が『春の園遊会』に出席しました
4月20日(木)に安田浩学長が赤坂御苑での『春の園遊会』に招かれました。サイバーセキュリティ分野における安田学長の功績によるものです。
宮内庁のサイトはこちらです。
http://www.kunaicho.go.jp/
●
【ご案内】『経営同友会第47回特別講演会』の開催
6月1日(木)18時10分より、東京千住キャンパス丹羽ホールにて『経営同友会第47回特別講演会』を開催します。
演題 : 「AIと人類の明るい未来(AIを最大限活用するために)」
講師 : 中島秀之氏(東京大学大学院情報理工学系研究科)
(中島秀之氏)
●
『学校法人東京電機大学サポート募金』について
3月末、学園は電機学校同窓会からご寄付をいただきました。改めて御礼申し上げます。「学校法人東京電機大学サポート募金」は、使途を指定することで学園の施設・設備充実および後輩達の活動を応援することができます。これからも在学生へのご支援をお願いします。
インターネット利用の募金は、こちらをご覧下さい。
http://www.dendai.ac.jp/bokin/2016int/
(電機学校の寄付記念プレート)
中学校・高等学校情報
ウェブサイトはこちら
●
『中学校・高等学校入学式』
4月7日(土)、小金井キャンパスにて『平成29年度東京電機大学中学校・高等学校入学式』が挙行され、高等学校273名、中学校182名が入学しました。
大学同窓会
ウェブサイトはこちら
●
大学同窓会『公開講演会』を開催
4月22日(土)に、平成29年度総会に先立ち公開講演会を開催しました。講師にJAXAはやぶさ2プロジェクトマネージャの津田雄一氏を迎えて、「日本の太陽系探査」について語っていただきました。会場には一般参加者34名を含む184名が来場しました。
(JAXA津田雄一先生)
●
『大学同窓会総会』の開催
4月22日(土)に東京千住キャンパスにて、平成29年度東京電機大学同窓会総会を開催しました。総会では役員改選が行われ、新会長に相原浩一氏(S57卒 理工学部 経営工学科)が就任しました。
大学同窓会HPは、こちらをご覧下さい。
http://dendai-dosokai.net/
(総会の模様)
(津田先生、丹羽先生、旧新会長)
中学・高等学校同窓会
ウェブサイトはこちら
●
【ご案内】『平成29年度 中学・高等学校同窓会総会』の開催
5月20日(土)に小金井キャンパスにて、『中学・高等学校同窓会総会』を開催します。中学校・高等学校の卒業生の方であれば、どなたでも参加出来ます。総会終了後には、懇親会(参加費無料)を開催いたします。
総 会 - 15:00~16:30(受付開始14:30)
懇親会 - 17:00~18:30
(昨年度の模様)
電機学校同窓会
ウェブサイトはこちら
●
『電機学校同窓会総会』の開催
4月22日(土)に東京千住キャンパスにて、平成29年度電機学校同窓会総会を開催しました。総会では役員改選が行われ、新会長に我孫子篤氏(H2卒)が就任しました。
電機学校同窓会HPは、こちらをご覧下さい。
http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/
(我孫子新会長の挨拶)
●
3月末、学園へ寄付を行いました
電機学校同窓会が3月末に学園へ50万の寄付を行いました。
それを記念して、植樹の一部として記念プレートが掲出されました。
(同窓会幹事と記念プレート)
●
クラス会・OB会開催状況
各同窓会のHPにて、クラス会・OB会の開催報告を確認できます。
大学同窓会 :
http://dendai-dosokai.net/activity/activity-reports2017/
中高同窓会 :
http://www.tdu-chukodoso.com/classkaisai.html
電機学校同窓会 :
http://www.tdu-koyu.com/ecr-doso/classmeeting.html
以上 次回発行は6月11日を予定しています。
●
編集長より
5月を迎え、大学では初々しい新入生もそろそろ落ち着き頼もしい大学生になってきました。大学同窓会そして電機学校同窓会では、今回のメールマガジンでご紹介したように新会長も決まり新たなスタートを切りました。中学高校同窓会、校友会は今月には総会が開催され、こちらも新年度のスタートを迎えます。このように大学、各同窓会、校友会は新たな年度の開始とともに動き始めました。校友会会員の皆様もそれぞれ新たな年度をお迎えのことと思いますが、新たな活動のご様子などご連絡頂ければメールマガジンに掲載し、皆様にお伝え致しますので、情報のご提供をお待ちしております。では、次号をお楽しみに!