さらに踏み込んだ雑談会に!第2回でん☆ふぁみ雑談会開催!
みなさんこんにちは。「でん☆ふぁみ」代表の竹川です。第1回目となる雑談会では、どんなことをするのか?といった様子見をはじめ、積極的に忌憚のないご意見やアイディアなど少人数ながら凝縮した貴重な時間となりました。誰よりも脳に電気が走る時間となったことは言うまでもありません。2回目となる今回は、より具体的に進められるように3つのテーマに沿った雑談を予定しています。
【今回のテーマ】
1)でん☆ふぁみ登録者と校友会ブログの連携
2)雑談会での新たなネットワーク例の掘り起こし
3)OGカフェと出版局、電大ガールズの連携
中でも、雑談会を通じて新たなネットワークの掘り起こしについては、卒業生の中でもご興味ある方は多いのではないでしょうか。業種や業界、異業種での交流を求める声はこれまでの雑談会で多く寄せられたものでした。最近ではリカレント教育に力を入れる大学が増えており、スキルアップを目指して学びなおす社会人も増えていますが、校友の中にも多数いらっしゃると思います。
学ぶ過程で気になるのは興味ある分野の現状ではないでしょうか。新たな環境に向けてリスタートしたいと考えた時、情報誌で読む以上に現場で活躍する先輩方の生の声が聴くことができれば、なおさら前進に拍車がかかります。
また、昨年ホームカミングデーで開催したOGカフェには、旧知の応援団もさることながら、校友会SNSフォロワーの卒業生、在学生、電大に興味ある中学生と親御さんが来店くださいましたが、我々電大OGにとって大変意義ある活動となりました。そういった経験を基に、もっと効果を出すことを目的に電大ガールズとの連携も視野に入れていきながら活動を広げていきたいと考えています。
あくまでも事例としてあげましたが、雑談会は様々な効果が期待できるだけでなく、参加者の視野が広がるチャンスでもあります。
ちょっと覗いてみようかな、でも構いません。みなさまのご参加をお待ちしています!
開 催 内 容
【開催日時】
8月9日(土)19:00~20:30(予定)
【開催方法】
ZOOMによるリモート開催
※ご登録いただいた方に別途参加用URLをお送りいたします。
【実施の目的】
「全ての卒業生がロールモデル」のコンセプトに基づき、魅力ある校友会活動を実現する為、母校、在校生、校友間のそれぞれが持つ経験・知識・スキルを持ちよってどのような活動がベターなのかを、雑談形式でアイデア出し。
【申し込み】
登録フォームへのご記入をお願いいたします。
8月9日(土)17:00まで受け付けます。
申し込みを締め切りました。